2月8日 調布たづくり親l子英語 0才ベビー No. 1
▼
今日は生後2か月のベビーが参加してくれました。
今までの参加ベビーの中で最年少。
赤ちゃんの耳に英語の音を届けることを
中心にプログラムを考え、
絵本やカードはなるべく大きくはっきりした絵のものを
使いました。
まずは絵カードを使って
アルク絵じてんののアルファベットソング、
それからctp絵本のBig Bookを使って
”All through the week with Cat and Dog”
どちらもママの腕にだっこされて
じっとカードや絵本を見て
音を聞いてくれました。
途中で喃語でおしゃべりもしてくれました。
あとは畳の上にねんねして
マザーグースの曲
"Peas Porridge Hot"を聞きながら
ママの手によるボディマッサージ。
ベビーちゃんは気持ちよさそうに体の力がぬけて
穏やか~なお顔になりました。
気がついたら30分間
1回もぐずったりすることなく
レッスン終了。
赤ちゃんの機嫌が良い時と
レッスンのタイミングが合ったみたいでよかった~
おうちでも英語を聞く時間を持つことによって
脳が英語の音を日本語と異質の音と判断するのではなく、
母語とは違うけれども馴染みのある音として
捉えてくれるのでなないかと思います。
今までの参加ベビーの中で最年少。
赤ちゃんの耳に英語の音を届けることを
中心にプログラムを考え、
絵本やカードはなるべく大きくはっきりした絵のものを
使いました。
まずは絵カードを使って
アルク絵じてんののアルファベットソング、
それからctp絵本のBig Bookを使って
”All through the week with Cat and Dog”
どちらもママの腕にだっこされて
じっとカードや絵本を見て
音を聞いてくれました。
途中で喃語でおしゃべりもしてくれました。
あとは畳の上にねんねして
マザーグースの曲
"Peas Porridge Hot"を聞きながら
ママの手によるボディマッサージ。
ベビーちゃんは気持ちよさそうに体の力がぬけて
穏やか~なお顔になりました。
気がついたら30分間
1回もぐずったりすることなく
レッスン終了。
赤ちゃんの機嫌が良い時と
レッスンのタイミングが合ったみたいでよかった~

おうちでも英語を聞く時間を持つことによって
脳が英語の音を日本語と異質の音と判断するのではなく、
母語とは違うけれども馴染みのある音として
捉えてくれるのでなないかと思います。
スポンサーサイト
Last Modified :