5才の英語絵日記
▼
幼児クラスのMちゃんは
いつもおうちで英語絵日記を書いてきてくれます。
左のページは日記で
Today is Monday.
It's sunny,
My name is 〇〇〇.
I like flowers.
と書いてあります。
右のページはテキストの書写です。
英語を学ぶには
単語や文章や文法ルールを自分の中にたくさん
溜め込んでいくことが必要。
どうしても”覚える”ことは
避けられません。
でも与えられたことを覚えるだけで終わったらつまらない。
自分の知っていることを総動員して
自己表現するのが英語を学ぶ醍醐味です。
絵日記は白紙に一から自分で
考えて絵と文字を書く作業です。
あーでもない、こーでもない、と思考することが
賢いアタマを作ってくれるかも、と思います。
こんな経験を重ねていくと
小学生になってなんでも「めんどくさ~い!」
と思う子にはならないのでは?
Mちゃんはお母さんと協力して
英語日記を書いてきてくれるのだと思いますが、
楽しんで書いているのが絵から伝わってきます。
教室に入ってくると、まず
「先生、英語書いてきたよ~。」とノートを見せてくれます。
もし少しでも無理に書いている様子があったら
「もう少し慣れたら書いてみようね。」と言います。
読めない字を書くほどつまらなくてつらい作業は
ありませんから。
スポンサーサイト
Last Modified :