西調布教室 0才児クラス(赤ちゃん・ベビー)
▼
今日は0才児赤ちゃんのクラス。
MちゃんとSちゃん、どちらも生後5か月の女の子です。
寝返りもまだできないので、
楽しんでいるときは手足をバタバタしてくれます。
絵本を4,5冊読と歌を5,6曲楽しみました。

今日の反応大!のアイテムはエルモのパペットブック。
MちゃんとSちゃんはしっかりエルモのギョロ目を見て話しかけたり、
ギョロ目を指でつまんだりしていました。
そして歌に合わせて
エルモと一緒に手を叩いたり、足を動かしたり
色々な動作をしました。
ベビーカーで西調布教室にたどりつくだけでも
赤ちゃんにとっては一仕事。
レッスンが始まって、ほどなくすると
お口をチュパチュパし始めます。
お腹がすいたサインです。
そんな時はお歌を聞きながらおっぱいタイム。
そしてお腹がいっぱいになったら。
またご機嫌で絵本をしっかり見てくれます。
最後には絵本の読み聞かせのコツ、注意点などママたちとおしゃべり。
日本語も英語もいっぱい聞いて絵本好きに育つといいね~。
MちゃんとSちゃん、どちらも生後5か月の女の子です。
寝返りもまだできないので、
楽しんでいるときは手足をバタバタしてくれます。
絵本を4,5冊読と歌を5,6曲楽しみました。

今日の反応大!のアイテムはエルモのパペットブック。
MちゃんとSちゃんはしっかりエルモのギョロ目を見て話しかけたり、
ギョロ目を指でつまんだりしていました。
そして歌に合わせて
エルモと一緒に手を叩いたり、足を動かしたり
色々な動作をしました。
ベビーカーで西調布教室にたどりつくだけでも
赤ちゃんにとっては一仕事。
レッスンが始まって、ほどなくすると
お口をチュパチュパし始めます。
お腹がすいたサインです。
そんな時はお歌を聞きながらおっぱいタイム。
そしてお腹がいっぱいになったら。
またご機嫌で絵本をしっかり見てくれます。
最後には絵本の読み聞かせのコツ、注意点などママたちとおしゃべり。
日本語も英語もいっぱい聞いて絵本好きに育つといいね~。
スポンサーサイト
Last Modified :