
1才位の幼児ちゃんでも学ぶのは大好き。
単語を書いた色のカードの上に同じ色のミニチュアのバスを
選んでのせています。
このバスを使って数遊びも。
まずい~ち、に~ぃ、さ~ん・・・と10個のバスを日本語で数えます。
次にone, two, three・・・と英語で数えます。
英語のサークルだけど日本語も大事。
英語も日本語もいっしょにおぼえてしまいます。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
* by Sakasayo
いいですねぇ
日本語も大事です
私は数年前までオールイングリッシュに
こだわっていましたが
最近、やめました
オールイングリッシュにこだわるあまり
効率悪い学習になっていたから・・・
両方の言語を学ぶ・・大事ですよね
日本語も大事です
私は数年前までオールイングリッシュに
こだわっていましたが
最近、やめました
オールイングリッシュにこだわるあまり
効率悪い学習になっていたから・・・
両方の言語を学ぶ・・大事ですよね
コメントありがとうございます。
私も以前は英語オンリーでした。
英語だけのレッスンは
質が高いイメージがあるのですが、
実際はこちらが思うほど
子供は理解していない場合が多いように思います。
幼児~小学生は語彙が飛躍的に増える時期。
日本語も英語もたくさん言葉を覚えて欲しいです。
Sakasayoさんのブログ拝見いたしました。
子供の興味を引く工夫がいっぱいのレッスンですね。
見習わなければ!