9年間通っています
▼
この10月に英検4級に合格したMちゃんは
9歳、小3の女の子。
0歳の時からずっと英語教室 ハッピーアップルズ に
通ってきています。
最初は お母さんがMちゃんを抱っこして
毎週30分のレッスンを受講しました。
もちろんぐずる時もあったと思いますが
困った場面はあまり覚えていません。
お目目パッチリのかわいい赤ちゃんだったな~。
今もかわいい女の子です♡
赤ちゃんを学習系のレッスンに参加させるのは
お母様が大変だったと思います。
どしゃ降りの時やMちゃんの機嫌が悪い時があったはずですが
そういう理由では休みませんでした。
3歳位からはMちゃんひとりでレッスンを受けて
お母さんは送り迎えだけ。
お仕事を持っていらっしゃって忙しいはずなのに
いつも明るく、しかも美しい!
イライラしたところなど見たことがありません。
今はオランダから毎週受講しています。
子どもの英語を辞めたくなる時は
子ども本人、というより親が面倒くさくなったり、
飽きたりしているのではないかなと思います。
どんな子でも毎回少しずつ進歩しているのに
もったいない。
いや、でも子どもが親に絶対やめたくない、と言うほどの
レッスンができていないわけだから
やはり自分が反省です。

にほんブログ村
にほんブログ村
9歳、小3の女の子。
0歳の時からずっと英語教室 ハッピーアップルズ に
通ってきています。
最初は お母さんがMちゃんを抱っこして
毎週30分のレッスンを受講しました。
もちろんぐずる時もあったと思いますが
困った場面はあまり覚えていません。
お目目パッチリのかわいい赤ちゃんだったな~。
今もかわいい女の子です♡
赤ちゃんを学習系のレッスンに参加させるのは
お母様が大変だったと思います。
どしゃ降りの時やMちゃんの機嫌が悪い時があったはずですが
そういう理由では休みませんでした。
3歳位からはMちゃんひとりでレッスンを受けて
お母さんは送り迎えだけ。
お仕事を持っていらっしゃって忙しいはずなのに
いつも明るく、しかも美しい!
イライラしたところなど見たことがありません。
今はオランダから毎週受講しています。
子どもの英語を辞めたくなる時は
子ども本人、というより親が面倒くさくなったり、
飽きたりしているのではないかなと思います。
どんな子でも毎回少しずつ進歩しているのに
もったいない。
いや、でも子どもが親に絶対やめたくない、と言うほどの
レッスンができていないわけだから
やはり自分が反省です。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Last Modified :