今日はちょっとうれしいことがありました。英語がかなり苦手で学校の授業が全くわからない状態になってしまって半月前にハッピーアップルズに入会した中学生の A くん。今月は全保護者様向けのアンケートを実施しているのですがお母さまの回答が次の内容でした。~*~*~*~*~*~*”まだ2回ですが、授業が楽しいそうです。今までは英語が嫌いだったのでとてもびっくりしています。目標は本人が言っていました。・テストで...
調布市の英語教室 ハッピーアップルズのブログ
年中で英検5級合格、年長で英検4級合格、小学3年生が1年間で英検5級&4級&3級合格、中学1年生が6ヶ月間で英検5級&4級&3級合格!<話す・聞く・書く・読む>英語+文法を学ぶ英語教室です。
Previous « This Page » Next
この10月に英検4級に合格したMちゃんは9歳、小3の女の子。0歳の時からずっと英語教室 ハッピーアップルズ に通ってきています。最初は お母さんがMちゃんを抱っこして毎週30分のレッスンを受講しました。もちろんぐずる時もあったと思いますが困った場面はあまり覚えていません。お目目パッチリのかわいい赤ちゃんだったな~。今もかわいい女の子です♡赤ちゃんを学習系のレッスンに参加させるのはお母様が大変だったと思います...
2022年度第2回英検合格 及び1次合格の生徒です。5級合格の小学生はハッピーアップルズに入会後アルファベットの学習からスタートし、7ヶ月~11ヶ月で合格しました。二次試験がある中学生は期末テストと重なりますが面接練習がんばりましょう!調布市第三小学校5年生 英検5級合格調布市多摩川小学校5年生 英検5級合格アムステルダム日本人小学校3年生 英検4級合格調布市第五中学校1年生 英検4級合格府中市第三中学校2年生 英検...
ハッピーアップルズでは 幼児から小学生の宿題実行率100%です。これってすごいことですよ!(自画自賛)10年以上、生徒さんたちにお家で英語を学習してもら方法を日々考えてきました。なぜなら、レッスンとレッスンの間の1週間にいかに習ったことを忘れないでいられるか、というのが最重要でそのためにはお家で英語を聞くことが必須だからです。1週間英語学習なしで教室に来る子は前回...
小学5年生が夏休みの楽しかった旅行の思い出をノート4ページ分、びっしり英語で書いてきてくれました。カラフルな画像は写真をカラーコピーしてはさみで切ったものをのりで貼っています。このまま夏休みの自由研究として小学校に提出できそうな大作です。英語の部分はお母さんに手伝ってもらったのかな?翻訳アプリを使っているかも?辞書を使うのが好きな子だから自分でいっしょ...
調布第五中学校は本日で中間テスト終了。明日から3連休ですしちょっとのんびりしたいところだと思いますが10月7日に英検を受ける中学生は英検まで日にちがないのでそうもしていられません。ある中学1年生は今日ハッピーアップルズ英語教室に来て自習プラスレッスンで3時間英検学習をし、問題集を1冊仕上げていきました。他の生徒の発言に気を取られたり、途中ぼーっとしたりすることなく黙々と3時間英検問題を解き続けました。この...
幼稚園年長さんと小学1年生のレッスン。まずはいつもの色、数字、月、曜日の歌からレッスンスタート。そして会話練習、単語カード発音、振り付きの英語の歌、テキストの全復習プラス新しいトピックの練習など。レッスンの80%位は声を出すレッスンでした。このぐらいの年齢のお子さんは大きな声をしっかりと、しかも楽しそうに出してくれていいですね!にほんブログ村 にほんブログ村...
9月18日の日曜日にハッピーアップルズ英語教室で英検5級と4級の英検模試を実施し、数名の小学生が参加しました。特に5級受験者は初めての英検受験となるので試験の最初から最後までの流れを把握しておいた方いいですね。本番であわてなくてすみます。また、結果を見て語彙4択、単語の並べ替え、長文問題、リスニングなど苦手な部分がわかるので本番までの期間どこに力をいれて対策したらよいかがわかります。本番まであと1...
調布市内の公立中学校の早いところでは9月12日から中間テストが始まります。あと3週間。夏休み中何もせずに過ごしてしまったり、夏期講習で忙しかったりしてとりあえず夏休みの宿題を片づけるのが先!という生徒もいると思います。夏休みの宿題を速攻で終わらせて今週から中間テスト対策をスタートします。にほんブログ村 にほんブログ村...
今回は小学生高学年は少しずつ勉強への耐性をつけていきましょう、という話です。ハッピーアップルズの小学生レッスンの前半は会話練習等で皆一斉に、または一人一人声を出す時間になっています。後半は主に個別学習スタイルで英語を書いたり発音する時間です。個別学習タイムになると最初は皆集中していますが、10分、15分もするとレッスンに飽きる生徒が出てきます。まだ小学生ですから。飽きますよね。手の動きが止まって、ぼー...
Happy Apples の教室を新しい場所に移転します。今までは講師自宅の一室でレッスンをしていましたが今度は今までより広いお部屋に引っ越します!新しい教室の住所は東京都調布市多摩川1丁目28-7サンパレス調布1-B 大きな道路沿いのマンションの1階なので自転車をとめてすぐ教室に入ることができます。6月下旬から新しい教室でレッスンスタートの予定です。にほんブログ村 にほんブログ村...
2022年5月6日まで2022年度第1回(ペーパー版)英検申し込み期間となっています。この時期、生徒さんの保護者様から「今回受験するべきか、またはしっかり英検の準備して次回10月に受験すべきか」というご相談を受けます。私の答えは・・・迷っているなら今回英検の受験申込をしましょう!です。なぜかというと、子供でも中学生、高校生でも大人でも一緒だと思いますがほとんどの人は英検受験申込をしてつまり受験料を払って初めて...
オランダ在住でzoomで英語レッスン受講中の小学3年生の生徒さんが日記を書いてLINEで送ってくれました。マウリッツハイス美術館というところでフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』を見てきたそうです。絵があまりにも上手ですぐフェルメールのあの絵だ!とわかりました。(フェルメールがオランダ人の画家とは知りませんでしたが)その生徒さんは週に1,2回日記を書いて送ってくれます。私は間違いがあれば少しだけ添削してはな...